2016年 01月 31日
明日から2月 |
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-31 18:31
| 山野草
|
Comments(0)
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
90% Papillon... てくてく写日記 愛野緑の撮影記録 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... 四季彩散歩 おてんとうの ちょっとええ感じ 小畔川日記 探蝶逍遥記 ヘムレン の Natur... 虫とり日記3 蝶の玉手箱 魚屋三代目日記 きまぐれに蝶・トンボ NATURE DIARY 里山自然観察 公園昆虫記 蝶・旅の友 Lycaenidaeの蝶... ゆる〜くPhoto Life 虫籠物語 Sippo☆のネイチャー... 蝶と蜻蛉の撮影日記 風任せ自由人 蝶狂人@蝶と里山の浪漫紀行 デジカメ写真生活 蝶と自然の物語 蝶鳥ウォッチング 蝶超天国 蝶散歩 秩父の蝶 藍の郷 蝶鳥写楽 晴れ、ときどきトンボ! 風の翅 超蝶 徒然なるままに Sky Palace -... 【蝶フィールド日記】 ~... 信州の蝶図鑑 華蝶の夢 チョウ!お気に入り 蝶 観察日記 オヤヂのご近所仲間日記 Butterfly & ... 堺のチョウ 蝶のいる風景blog てふてふ自然散策記 しっぽスターの娯楽 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2016年 01月 24日
外気温は0℃です。
この冬一番の寒波なので、昨年のファイルを整理しました。 甲虫分野はあまり知識がありませんが、蝶撮影の傍らに撮影したのがありました。 ややピン甘ですが、ハンミョウの見事な色合いです。 ![]() ■
[PR]
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-24 14:18
| その他
|
Comments(2)
2016年 01月 17日
和歌山市東部の里山です。
池の周囲には、クヌギやコナラなどの落葉林が広がっていて、梅雨時期になればウラナミアカシジミなどのゼフィルスが発生します。 春よ来い。早く来い。 ![]() ■
[PR]
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-17 14:33
| その他
|
Comments(2)
2016年 01月 11日
マイフィールドは、気温11℃で越冬中の生体がチラホラ出てきました。
バックがゴチャゴチャしていますが、越冬中のムラサキシジミです。 ![]() ■
[PR]
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-11 14:20
| 蝶
|
Comments(2)
2016年 01月 10日
一年で一番寒い時期ですが、今期は、暖冬のせいか道ばたではオオイヌノフグリが咲き出しました。
あと2ヶ月、ジッと我慢です。 ![]() ■
[PR]
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-10 13:27
| 山野草
|
Comments(0)
2016年 01月 04日
定点近くの温州ミカンの段々畑でムラサキツバメと出会いました。
今日のような小春日和には、集団越冬から陽だまりに出てくるようです。 これからが冬本番ですね。 ![]() ■
[PR]
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-04 16:42
| 蝶
|
Comments(0)
2016年 01月 01日
明けましておめでとうございます。
いつも拙ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 まだ見ぬ蝶を求めて・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by parnassius-glacia
| 2016-01-01 10:26
| 山野草
|
Comments(3)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||